2013年8月、フィリピンはバコロド滞在時の記録より
アポ島旅行を抜粋です。
↓ 元ブログはこちら ↓
バコロドへ行ってきました。
おはようございます。3日目の朝です。
快適なお宿とも本日お別れ。
過酷な寮生活に戻る覚悟を固めながらの朝食タイムです。
チェックアウトを済ませたらトライシクルでドゥマゲテまで。
バスの時間まで市内散策を楽しみます。
こちらは通称ベルタワー、正式名称は"Campanario de Dumaguete"。
元は見張り台として建てられたそうです。
お線香とお花と信心深い人々で賑わってました。
コチラはお隣のアレクサンドリア大聖堂。
信心深いというか、バンコクとかでも思ったのですが、お祈りが生活の一部に根付いているんですね。
日本では仕事帰りや買い物ついでに、日常的にお参りってあんまないかと。
ボキャブラリの先生が「ドゥマゲティ行ったら、何はともあれシルバナス」
と言ってたのを思い出し、ケーキとカフェのサンスリバルへ。
「シルバナス」という有名なお菓子があるんだそうです。
有名なだけに、バスターミナル近くのロビンソンでも買えるらしい。。。
という情報を現地で見つけので、それならお土産はあと回しにしよー。
まずはゆっくり涼んでからね。
アイスコーヒー+ウォールナッツとアップルのタルトで一息です。
カフェを後にして海沿いを散策。
地元っ子は普通に魚獲りに来たな感じで遊んでます。
時間になったのでロビンソンまで戻り、お土産シルバナス無事購入。
こちらのお店でも売れ売れでした。。。20分ぐらい待ったかも。
お客さんがたくさんいるからというよりは、まとめ買いの人が多いのと、
やっぱり・・・店員さんの動きが日本とかと比べるとスロー。。。だからかな。。。
行き同様バスに揺られてバコロド到着。
一応このあたりバスターミナル。
今はもう少し施設っぽくなっているのかな。。。
お家に帰ってシルバナス実食。
見た目は大きいクッキー?ですが、中はバタークリーム。
今まで食べた事ない感じです。
バタークリームのキャンディコーティングにすごくこまかいクッキークランチ(ナッツ?)がまぶしてある。。。んだと思う。。
確かに、一度は試してみる価値あり!
そして休み明けお友達に配り歩いてたら、肝心の紹介してくれた先生まで行き渡らなかったと。。。
先生ごめん。情報ありがとう!

にほんブログ村
アポ島旅行を抜粋です。
↓ 元ブログはこちら ↓
バコロドへ行ってきました。
おはようございます。3日目の朝です。
快適なお宿とも本日お別れ。
過酷な寮生活に戻る覚悟を固めながらの朝食タイムです。
バスの時間まで市内散策を楽しみます。
こちらは通称ベルタワー、正式名称は"Campanario de Dumaguete"。
元は見張り台として建てられたそうです。
お線香とお花と信心深い人々で賑わってました。
コチラはお隣のアレクサンドリア大聖堂。
信心深いというか、バンコクとかでも思ったのですが、お祈りが生活の一部に根付いているんですね。
日本では仕事帰りや買い物ついでに、日常的にお参りってあんまないかと。
ボキャブラリの先生が「ドゥマゲティ行ったら、何はともあれシルバナス」
と言ってたのを思い出し、ケーキとカフェのサンスリバルへ。
「シルバナス」という有名なお菓子があるんだそうです。
有名なだけに、バスターミナル近くのロビンソンでも買えるらしい。。。
という情報を現地で見つけので、それならお土産はあと回しにしよー。
まずはゆっくり涼んでからね。
アイスコーヒー+ウォールナッツとアップルのタルトで一息です。
カフェを後にして海沿いを散策。
地元っ子は普通に魚獲りに来たな感じで遊んでます。
時間になったのでロビンソンまで戻り、お土産シルバナス無事購入。
こちらのお店でも売れ売れでした。。。20分ぐらい待ったかも。
お客さんがたくさんいるからというよりは、まとめ買いの人が多いのと、
やっぱり・・・店員さんの動きが日本とかと比べるとスロー。。。だからかな。。。
行き同様バスに揺られてバコロド到着。
今はもう少し施設っぽくなっているのかな。。。
お家に帰ってシルバナス実食。
見た目は大きいクッキー?ですが、中はバタークリーム。
今まで食べた事ない感じです。
バタークリームのキャンディコーティングにすごくこまかいクッキークランチ(ナッツ?)がまぶしてある。。。んだと思う。。
確かに、一度は試してみる価値あり!
そして休み明けお友達に配り歩いてたら、肝心の紹介してくれた先生まで行き渡らなかったと。。。
先生ごめん。情報ありがとう!
←【秘島アポ島とドゥマゲテ散策】ダーウィン→マラタパイ→アポ島【Day2】 | 【備忘2013】オアフ島観光的3日間【平均年齢60over】→ |

にほんブログ村
コメント
コメントを投稿